財務健全な高配当株のスクリーニング

概要

  • 投資系 Youtube / ブログ等を参考に、 財務健全性 から評価している.

    • 参考とした指標・指針は以下2名のもの.

      • "こびと株の10条件" (こびと株さん)

      • 節約オタクふゆこ さん

  • 本当のところを書くと、

    • 節約オタクふゆこさん が非常に参考になる高配当株の財務健全性評価の動画を毎月だしてくれていた.

    • しかし、2025/04などから 更新されなくなった

    • 新規購入時の指標がなくなった.

    • 加えて、購入した株の健全性は自分でチェックしないとわからない.

  • 上記より、 財務健全な高配当株をスクリーニングするスクリプトを作成

  • 今後 (2025/8以降)、 毎月ウォッチ していく予定.


スクリーニング条件

基本方針

  • 収益がしっかりでる "国内成熟企業" を対象とするため、 "プライム市場" / "スタンダード市場" のみ を対象

  • 配当利回り 3.0 % 以上高配当株 を評価対象.

  • こびとかぶさん・節約オタクふゆこさんの指標を参考に(ほぼ同じ) 、指標とする項目と範囲を設定.

  • 筆者が保有する株も対象 (【保有】マークがコード横に記載されている)


スクリーニング指標

指標

条件

備考

業種

景気敏感 / ディフェンシブ

景気敏感業種は注意、ディフェンシブが安定

配当利回り

3.5 - 5.5 (%)

(小)

配当性向

10 - 50 (%)

(小), (冬)

営業利益率

10 (%) 以上

(小), (冬)

PER

5.0 - 15.0 (倍)

(冬)

PBR

0.5 - 1.5 (倍)

(小), (冬)

ROE

8 (%) 以上

(冬)

ROA

5 (%) 以上

資産をうまく利用できているか 【追加】

自己資本比率

50 (%) 以上

(小), (冬)

流動比率

200 (%) 以上

(小), (冬)

現金比率

30 (%) 以上

キャッシュリッチか 【追加】

EBITDA有利子負債倍率

3.0 (倍) 以下

借金は年間収益の何倍分?=返済能力 【追加】

有利子負債倍率

200 (%) 以下

借金は自己資本の何倍?=債務整理できる能力 【追加】

売上高

増加傾向

(小), (冬)

営業利益

増加傾向

【追加】

純利益

増加傾向

【追加】

1株あたり利益 (EPS)

増加傾向

(小)

営業CF・FCF

常にプラス

(小), (冬) 時価総額で規格化しCF利回り(%)として.配当利回り以上なら、キャッシュのみで配当を捻出

1株配当

増加傾向

(小), (冬)

  • (小)はこびとかぶさんの条件準拠

  • (冬)は節約オタクふゆこさんの条件準拠

  • その他の項目は、優先度を落としてみてよい.

    • 有利子負債倍率や現金比率は、キャッシュリッチの判定基準(ふゆこさん動画内で口頭言及があり導入).

    • ROAは資産でみた収益率.一般的な優秀ラインとして 5%を設定.

    • 営業利益や純利益の増加


References