############################################################## 独自ドメイン (1) - メールアカウント設定 - ############################################################## ========================================================= 目的 ========================================================= * 研究・技術等のため、 "@hoge.com" (仮) という :red:`独自ドメイン` を取得 * ドメインを :red:`メールアドレス` として使用. - 会社活動など、 gmail などのフリーメールでは :blue:`信頼不足` だったり :red:`不都合がある場合` に使用する. | ========================================================= やったこと ========================================================= 以下のステップで :blue:`メール送受信環境` を構築。 1. "Cloudflare" アカウントの取得 2. Gmailアカウントの新規作成 (ビジネス用としてエイリアス利用=実際上のメールサーバ) 3. "お名前.com" にてドメインを0円/初年度で取得(更新料:1500円、即、継続更新やめる) 4. "Cloudflare"へドメインを追加、ネームサーバをCloudflareに切り替え 5. Cloudflareの Email Routing 機能を有効化 6. Gmailアカウントへメールを転送設定 7. Gmail側でSMTP送信(エイリアス送信)を有効化 8. SPFレコードのDNS TXT設定をCloudflareで実施 | ========================================================= 実施する上での注意点備忘録 ========================================================= --------------------------------------------------------- Gmailアカウント新規取得 --------------------------------------------------------- * Gmail を新規作成 (名前の設定は要注意) * :blue:`二重認証` をいれる → :blue:`アプリパスワード` を後ほど設定. --------------------------------------------------------- ドメインの取得(お名前.com) --------------------------------------------------------- * :blue:`初年度 0 円、ただし、自動更新2年目以降1500円.` - cloudflareは最安:9 ドル (1300円以下) - 即、自動更新、切るべし( 1年後、ドメイン停止: 移管 ( cloudflareでお金かかる ) or 再発行) - 永続使用を決断できるなら最初から :blue:`cloudflareでよい` . --------------------------------------------------------- Cloudflareへドメイン追加 --------------------------------------------------------- * 以下、URLを参考に設定: - https://shukapin.com/blog/change-ns-from-onamae-com * ネームサーバを設定: - cloudflareのチュートリアル記載に従い、アドレスを設定. --------------------------------------------------------- Cloudflare Email Routing の設定 --------------------------------------------------------- * メールサーバ > Email Routing にて - 宛先アドレス : gmail.com - カスタムアドレス : 設定したいドメインのアドレス * SPFレコードの設定 ( 迷惑メールになりがちのため ) - タイプ:TXT - 名前: hoge.com - コンテンツ: v=spf1 include:\_spf.mx.cloudflare.net include:\_spf.google.com \~all --------------------------------------------------------- Gmail側のSMTP設定 --------------------------------------------------------- 上記は、受信のみの設定: - [設定] → [アカウントとインポート] → [他のメールアドレスを追加] - SMTPサーバとして Gmail を設定 - 送信元として ドメインメールアドレス が使えるように - 設定時、アプリパスを使用する. --------------------------------------------------------- 動作検証 --------------------------------------------------------- * 一応、転送はできている.(送信者がおかしいが) * SPOも動作. | ========================================================= まとめ ========================================================= * :blue:`cloudflareとgmailアカウントを利用` して、 :red:`企業ライクなドメイン名 (@hoge.com)を持ち、信頼性ありそうなメールアドレスを取得可能` . - 永続使用なら 最初からcloudflare - 単年度ごとに別ドメイン名でよいなら、 0円プランで作成、自動更新オフ、で使用.